腰痛でお悩みの方へ

腰痛によくある症状

  • 急激な痛みで
    動けなくなる

  • 年に何回か
    必ず痛みが出る

  • 特定の動作で
    痛みが出る

  • 腰の張りを
    感じた後に
    痛みが出る

症状や発症原因によって、保険での施術ができます。

 

電気療法や温熱療法、冷却療法の他に手技療法を交えて、
効果を高める施術を提供しております。

 

その他、慢性疲労やリフレクソロジーメニューは『自由診療』となります。

 

もし、メニューで気になる点がございましたら

お気軽にご相談ください。

腰痛改善メニュー Recommend Menu

つらい腰痛になる原因って?

腰の痛みには多くの日本人が悩まされており、一説では5人に1人が腰痛を持っているとも言われています。中でも40~60歳代の、中高年の方に多くみられる傾向にあります。

そんな腰の役割は、身体の中でも非常に重要なものといえるでしょう。
腰は身体の中心で上半身の重さを支え、地面から下半身に伝わる衝撃を上手く受け止めてくれています。

痛みの程度や痛み方には個人差が大きくありますが、腰が痛いと日常生活にもさまざまなつらい影響が出てしまうでしょう。

大切な腰のつらい痛み「腰痛」について、詳しくみていきましょう。

 

【腰痛の原因や症状】

 

腰痛の原因は腰の骨や筋肉の損傷によるものから、ストレスや他の病気によるもの日常の生活習慣によるものまで多岐にわたります。

その1例をご紹介していきましょう。

 

●日常生活が原因になっている場合

 

・不良姿勢

事務職などのデスクワーク、1日中の立ち仕事などは、特に腰への負担がかかりやすいです。

たとえばタクシーやバスの運転手の方・製造業の方なども当てはまるのではないでしょうか。

同じ姿勢を取り続け、知らず知らずのうちに悪い姿勢になっているということは少なくありません。

気づかないうちに姿勢が乱れてしまい、その姿勢を何時間も続けてしまえば、腰へ与える負担も大きくなってしまいます。

またスマートフォンの使い過ぎにより、腰痛になることもあります。

前かがみで肩に負担がかかり、背骨や骨盤のゆがみにつながってしまう可能性があります。

スマートフォンの使い過ぎもまた、悪い姿勢に繋がる原因の1つといわれているのです。

 

・ストレス

精神的なストレス、つまり心の不調が原因で腰痛が起こる場合があります。

こうした腰痛は心因性腰痛症とも呼ばれ、ストレスの多い現代社会にますます多くみられるようになったと言われています。

精神的なストレスで腹痛下痢が起こるなどで、腰の筋肉が引っ張られ、腰痛を引き起こすと言ったこともあるでしょう。

また、精神的なストレスが強いと痛みを抑える働きが弱まり、痛みを感じやすくなるという考えもあります。

 

●病気が原因になっている場合

 

病気が原因の腰痛は多く存在します。

その一例として、ぎっくり腰、腰椎椎間板ヘルニア・腰椎椎間関節症・腰部脊柱管狭窄症・脊柱分離症/すべり症などがあります。

これらの疾患では、腰自体が損傷を受けて痛みの症状が出たり、何らかの形で腰に負担がかかり痛みが出たりすることで、腰痛を発症する場合があります。

まれな例としては、ひどい腰痛がある方のCTを撮ってみたら乳がんが見つかったといったケースも存在します。

一見腰とは関係のなさそうな場所で腰痛が発生するのは、臓器周辺の痛みが腰まで響くといった場合もあるようです。

腰痛を予防する方法や改善する方法はあるの?

こうしてみていくと、大きく分けて腰痛には「生活習慣が原因の腰痛」「疾患による腰痛」の2つがあることがわかります。

もちろんこの2つが重なって腰痛持ちになっている方もいらっしゃいます。

それでは、日常生活の中で自分でできる腰痛の予防についてみていきましょう。

 

【自分でできる腰痛の対処・予防方法】

 

●姿勢を改善する

デスクワークなど、仕事などで1日中座りっぱなしといった方は、少しでも腰の負担を減らすために正しい姿勢で座りましょう。

椅子に座るときはなるべく深く腰かけ、腰の上に上半身を乗せるイメージで座ってみましょう。正しく座ることで腰の負担を軽くすることに繋がります。

デスクワークをしている方や、運転手をされている方なども、定期的に身体を動かすことで血液の循環もよくなるでしょう。

 

●市販のベルトやコルセットなどを使う

ドラックストアや薬局には、腰痛予防の腰痛ベルトコルセットがあります。

ただ、自分のサイズにあったベルトやコルセットをしないと、腰痛を悪化させてしまうことも有り得ます。

コルセットなどを購入するときは、薬局の販売員か薬剤師に相談する・主治医や専門機関からの意見を聞いてみることをおすすめします。

 

●ストレッチや運動のすすめ

運動によって得られる効果は多くあり、腰痛の対策になるものもあります。

運動により骨や筋肉が強化されれは、腰を支える力が強まります。

そして姿勢が良くなるのはもちろん、体力がつくといったメリットも。

また、血行が良くなる・代謝の改善により、肥満予防にもつながるため、腰の負担を少なくすることも可能です。

 

 

◎どんなことをしたらいいの?

腰痛を予防する運動といっても、必ずしも本格的なスポーツや激しい運動をしなければならないというわけではありません。

近所を軽く散歩する程度でも、十分な効果が得られます。

またはいつも車で買い物に行くところに自転車で行ってみる、といった方法も良いでしょう。

とはいえ無理をしてしまうと、腰痛を悪化させてしまう場合もあります。

できる範囲の運動を、無理なくコツコツ続けることが大切といえるでしょう。

ようが整骨院【腰痛】アプローチ方法

腰痛の原因を分類すると、筋性・骨性・軟骨性分けられ、さらに急性と慢性に分けることができ、それによって症状や施術方法が変わります。

筋組織の挫傷や断裂、硬縮や痙攣、骨や軟骨の挫傷や変形のおこった各組織に対し、当院では、超音波画像診断によって患部の観察をおこなったり、長年の経験と知識によって正確な状態を把握し、最善の施術を行います。
機材を使った施術と術者の手による施術を合わせて、より効率的な施術を行います。

著者 Writer

著者画像
院長:平田 大三
生年月日:1973年7月4日

資格:柔道整復師
趣味:ゴルフ・釣り・料理・バイク
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:ようが整骨院
住所〒158-0097 東京都世田谷区用賀2-32-16-1F
最寄:田園都市線「用賀駅」
駐車場:なし ※目の前にコインパーキング有り
                                 
受付時間
AM9:00〜
13:00
AM9:00~
14:00
-
PM15:00〜19:30 予約専用 17:00まで -
休診日:日曜・祝日